- 2025年 5月
- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
東部すみれの家
真夏日が始まる・・・
2015年07月15日
最近、カミキリムシをみかけたんですけど、
梅雨が抜けつつあることを実感させられる暑さが
始まっています・・・。
南側にある小さくとも東部すみれの家には十分な
広さの菜園では、ナスやキュウリがグッと大きく
なり、「とって~。たべて~。」と収穫期を教えて
くれている今日です。
(東部すみれの家 サービス管理責任者)
.jpg)
真夏日近し!採れたて野菜たち。
.jpg)
僕たちが育てました!
東部すみれの家
アビリンピック2015販売即売inツインメッセ
2015年07月14日
輝け君の意思 つかめ明日の光
平成27年7月11日(土)ツインメッセにて
アビリンピック2015 静岡障害者技能競技大会が
行われました。東部すみれの家はワークショップと
展示・販売として参加してきたのでした。
静岡大学の学生と協力したワークショップには
数多くの皆様が体験できたと感謝しております。
そのすぐ隣の大きな会場では、日頃職場や学校で
培った技術を真剣に競い合うアビリンピックが行われ
ていました。
選手の鍛錬された「技」を見学した利用者は
「負けてられないゼ。販売頑張る~」
とワークショップに精を出し、顔なじみの学校時代の
先生にその成長した姿を見せていたのが印象的な
2015アビリンピックです。
(東部すみれの家 サービス管理責任者)
.jpg)
今から販売です!
.jpg)
静岡大学の学生さんと一緒に販売
.jpg)
ありがとうございました!
東部すみれの家
太陽の日を浴びて
2015年07月10日
あじさいの立ち枯れの侘びさびを待ちつつ
梅雨明けと同時開催予定の
地域交流!「うどん打ち&流しうどんそうめん大会」
を楽しみにしている最近の東部すみれの家です。
事業所にモンシロ蝶やクロアゲハが頻繁にやってく
る姿が朝昼見られた今日。
久しぶりに太陽の日を浴びて、心なしか、みなさん
話に、作業に花が咲いているような。
そんな1日。
(東部すみれの家サービス管理責任者)
.jpg)
「ちゅー」蜜をすいにきたクロアゲハ
.jpg)
バック姿。太陽の日を浴びて
.jpg)
喜びの「羽かっこいい絶賛姿」
東部すみれの家
「私はげんき」
2015年06月23日
川の流れる音に耳を傾けたり
風を体全体で感じると、とっても
心地よい季節。梅雨に入っても
外に出かけられる限り、機会を
作って出かけます。
「外に出た時は表情がパアッとさらに明るく
なりますよ。」
カルガモの親子を発見!(かわゆい~)
川の向こうの畑に実り豊かな桃
(うまそ~。どんぶらこっこ)
広い公園探索
(テンションMAX!)
わたしたちは元気です!!
(東部すみれの家生活指導員)
.jpg)
気持ちいい~っ
.jpg)
一緒になって童心に帰ります
.jpg)
全身を使って運動
.jpg)
歩いて歩いて進みましょう
.jpg)
川の流れを見てリラックス
.jpg)
何かを発見!
.jpg)
カモの親子発見です。
.jpg)
お花も見て癒される散歩をしてきました
東部すみれの家
食育講座「食べることの大事さを学ぶ」
2015年06月11日
食育講座を受講
保健師さんより、
「今日は朝ごはん食べてきましたか?」
から始まった講座。
魚切身、牛肉の塊、豆腐、ハム、
お菓子の袋・アイスカップ・ペットボトルなど
実物大で身近な食材を使って、比べて見たり
考えたり。毎日の食事について学んだ午前。
(東部すみれの家生活介護担当職員)
.jpg)
今日のお弁当栄養説明
.jpg)
実物を手に取りながら
.jpg)
防災と食事も勉強