- 2025年 5月
- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
東部すみれの家
~リニュアルオーポン~
2015年03月05日
桃の節句と春の訪れを感じて機織りタペストリーに
飾り付けをする職員がいます。
せっかくだから、と壁紙を作ったり、
利用者さんの描いた動物をドアガラスに
飼い始めた職員がいます。
みんなステキ。小さなぬくもりややさしさを
そこかしこで感じています。
(東部すみれの家 サービス管理責任者)
.jpg)
ドアガラスに張り付く生き物
.jpg)
玄関入ってスグ
.jpg)
紙漉きコーナーとか
東部すみれの家
創作 ~貼り絵~
2015年03月03日
立春が過ぎ梅の花がちらほらと咲き始ているこの頃。
あたたかな春に咲き誇る花をイメージして
一人ひとりが貼り絵をしたある日の東部すみれの家です。
これらをつなげて花畑を表現。
「コレ僕が作った!」「コレわたしの!!」
わたしのっ、!僕の!おいらの!!!
結構圧巻なんですよ。
作品展・ギャラリーで展示していきます。
(東部すみれの家 生活支援員一同)
.jpg)
「見て見て!」思いを込めて
.jpg)
「はなみずきだよ。」作ったお花たち
.jpg)
東部すみれの玄関にお花が満開です
東部すみれの家
24時間テレビ福祉車両納車
2015年02月19日
先日、公益社団法人24時間テレビチャリティー様より
スロープ付き自動車の贈呈を受けました。
日産NV200バネットです。
車椅子が2台ラクラク入ります。送迎等に使います。
ありがとうございます!!
(東部すみれの家一同)
.jpg)
バネット!
.jpg)
いただきました!
.jpg)
スロープ付きの
.jpg)
車椅子対応
.jpg)
これから活躍します!
東部すみれの家
2015そばうち!
2015年02月12日
全国的に雪の降る寒い一日でした。
東部すみれの家の中では、恒例のそばうちを
実施していました。
町内の方をはじめ、いつもお世話になっている
ボランティアさんや民生委員。送迎運転手さん、そして
保護者さん。すみれOB。高校生、高齢デイ利用者さん。
それはそれは多種多様な方たちの協力のもと
実施することができました。
「口当たりが違う。うまい!」
そりゃそうだよ。
みんなが手をかけて作り上げたんだもの。
恵まれたこの時間は本当に現実にあった。
東部すみれの家は皆様に支えられ幸せの限りです。
今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
(東部すみれの家一同より)
.jpg)
まぜまぜ
.jpg)
まぜまぜまぜまぜ
.jpg)
昔取った杵柄です
.jpg)
のびのび
.jpg)
保護者さん同士で
.jpg)
親子で共同
.jpg)
のびのびのび
.jpg)
のびのびのびのび
.jpg)
きったド~
.jpg)
うましっ!
東部すみれの家
絵が好きな利用者さん達の活動を紹介します。
2015年02月02日
東部すみれの家で描いた作品(未発表)をここで
初公開3点。そして、作品を世に送り出している
電子本(アマゾンブック)と彼らを支えているWAC(ワック)
の紹介を掲載します。カレンダーの販売もしております。
(¥1,000~)
(東部すみれの家サービス管理責任者)
ART WORKS - waC- VOLUME.1: 特別支援学校卒業生の素敵なアート53作品 [Kindle版]
http://www.amazon.co.jp/ART-WORKS-waC-VOLUME-1-%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%94%AF%E6%8F%B4%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%8D%92%E6%A5%AD%E7%94%9F%E3%81%AE%E7%B4%A0%E6%95%B5%E3%81%AA%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%8853%E4%BD%9C%E5%93%81-ebook/dp/B00RAUIW4E
内容紹介
障害を持つ人たちが描いた感性あふれる美術作品。
彼らはとても個性的で魅力的な表現力を持っています。
特別支援学校の生徒たちの美術作品は、見る人をハッとさせたり、ホッとする安らぎに包んだり、なんだか 元気がわいてきたりする、そんなワクワク(waC×2)する不思議な力を持っています。心が和むピュアな作品
や感性豊かな芸術作品、人間味とユーモアが溢れる作品や思わず笑顔になってしまう作品などとても魅力的です。
しかし、学校を卒業してしまうと、彼らの感性を生かして制作する機会もその素晴らしさを発信する場もほとんどなくなってしまいます。
そこで、彼らに生涯に渡って制作し続けてほしい!そのためにその能力をのびのびと発揮して自由に作品を 生み出していける表現活動の場をつくっていきたい!そして、そのワンダフルアートを世界へ発信して、ひとりでも多くの人にその良さを感じてもらいたい! さらにそのアートの力でたくさんの人をつないでいきたい!
そんな願いのもと、waC(わっく)を立ち上げました。2012年4月のことです。
彼らの絵には力があります。思いのままに描いたその作品の魅力を自由に感じて、彼らの作品から元気をも
らって下さい。(書籍収益の全て特別支援学校waC活動費に提供されます)
……………………………………
.jpg)
東部すみれの家作品1
.jpg)
東部すみれの家作品2
.jpg)
東部すみれの家作品3
.jpg)
WAC(ワック)
.jpg)
カレンダー