- 2025年 5月
- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
南部すみれの家
村上開明堂様へお花の納品
2018年05月21日
村上開明堂様の地域貢献の一貫で、
兵太夫下ふれあい広場に、自主製品
の寄せ植えプランター、30ケを納品し
てきました。
納品当日には、村上開明堂様をはじめ
兵太夫の町内会長様、地域の皆様が
ふれあい広場で待っていて下さいました。
ふれあい広場に、綺麗なお花が並んで
「明るく華やかになった」と、とても喜んで
下さいました。
これからも自主製品に力を入れ、頑張
っていきたいと思います。
(南部すみれの家生活支援員)
.jpg)
八重ペチュニアが綺麗に咲いています
.jpg)
こんな風に並べました
.jpg)
皆で集合写真
.jpg)
今後のお花の手入れについて説明
東部すみれの家
作りあげる!
2018年05月15日
~ステンシル~
来年の共生フェスティバル。
ステンシルワークショップするよ!
楽しいうれしい!!今年の創作は
人にプレゼントして喜びを分かち合いたい!
です。
~和菓子~
きんとんこしで作り上げた和菓子
緑・白・ピンクは事前にみんなで打ち合わせたんだよ。
これは、プレゼントしないで自分で食べちゃった!
(東部すみれの家生活支援員)
.jpg)
たのしい!
.jpg)
おかあさんへ
.jpg)
カニデザイン前
.jpg)
カニデザイン後
.jpg)
職員OB支援
.jpg)
作品完成!
.jpg)
きんとんこしで
.jpg)
おいしそう
.jpg)
まあ!おいしゅうございます
西部すみれの家
体操教室
2018年05月15日
30年度最初の体操教室を北村先生のご指導のもと青島北地区交流センターにて行いました。
休憩時間を含め約2時間、盛りだくさんの内容で楽しみながら身体を動かしました。
「身体が硬くなってしまうと骨折する可能性が高まってしまうので、今日の体操は少しでも良いので家でも続けてほしい。」とおっしゃっていました。西部すみれの家では、朝のラジオ体操に加え、午後の作業の前に体操をしています。今日の体操教室で先生に教えていただいたことを少しでも意識して出来たら良いなと思います。
(西部すみれの家サービス管理責任者)
.jpg)
股関節を柔らかくしましょう!
.jpg)
膝を伸ばして、つま先を真上に向けて
.jpg)
ボールを背面キャッチ!
.jpg)
順送球!
.jpg)
どのチームが早いかな?
.jpg)
ありがとうございました。
南部すみれの家
県庁へのお花のプランター納品
2018年04月25日
4/20(金)に静岡県庁にお花のプランター
30プランターを納品してきました。
生活介護では、土ふるい・土作り・プランター
土入れを担当し、就労Bでは名札作りや
お花の植え付けを担当しました。
ペチュニアがプランターいっぱいに咲揃い
色鮮やかなプランターが完成しました。
今後は、お花が綺麗に咲いていられる様
お花のお手入れ(アフターフォロー)にも、
出掛けます。
静岡県庁に出掛けられた際には、是非
お花をご覧になって見て下さい。
(南部すみれの家生活支援員)
.jpg)
満開に咲きほこったペチュニア
.jpg)
台車で運びます
.jpg)
県庁の入口に並べてます
.jpg)
綺麗になった県庁の入口