- 2025年 8月
- 2025年 7月
- 2025年 6月
- 2025年 5月
- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
東部すみれの家
高校生の福祉実践
2016年06月15日
教育の場の提供を通年しています。
毎年高校生が授業の一環としてみんなと触れ合います。
笑顔を仕事や野菜作りなどを通して出します。見よ!この笑顔。
(東部すみれの家サービス管理責任者)
.jpg)
笑顔!
.jpg)
一緒にお仕事
.jpg)
一緒に野菜作り
.jpg)
一緒に!
東部すみれの家
むぎのときいたる(麦秋至)
2016年06月01日
「ジャガイモ堀り」と「麦刈り」の季節がやってきました!
さっきまで、土の中にいたじゃがいもを高校生と一緒に調理して
麦秋至。きっちり楽しみました!
じゃがいもは味噌汁調理に。麦は7月の流しうどんに使いましょう!
そんな午後です。
(東部すみれの家サービス管理責任者)
.jpg)
い~っぱい収穫
.jpg)
ドヤ。
.jpg)
どや。
.jpg)
麦秋とまではいきませんが刈りました
.jpg)
調理レディー
南部すみれの家
外で行った体操教室
2016年05月23日
南部すみれの家、生活介護では月に2回
北村先生の「体操教室」を行っています。
5/19(木)の体操教室では、お天気が
良かったので外で体操や運動を行いました。
外では、三角コーンを円状に並べて歩いたり
走ったり、またリレー形式で競争をして楽しみ
ながら体を動かしました。
フラフープでは、投げたり転がしたりと遊び
ながら体を動かしました。
室内ではあまり行えない運動を皆で楽しく
行う事が出来ました。
(南部すみれの家生活介護担当職員)
.jpg)
フラフープ運動
.jpg)
フラフープを投げたり
.jpg)
転がしたり
.jpg)
三角コーンリレー
南部すみれの家
県庁へ納品
2016年04月12日
県庁からご注文頂いたプランター。
今年度も30ヶ、南部の利用者さんと職員、力を合わせ
本日仕上がりました。
色とりどりのペチュニアがとてもきれいです。
4月末には県庁へ納品に伺います。
お近くに行った際にはぜひご覧ください。
(南部すみれの家就労B担当職員)
.jpg)
製品お届けいたします
東部すみれの家
春の演奏会&春の訪れ
2016年03月29日
春の訪れをみんなで喜ぶ機会。
近隣の西高校生のお琴演奏と得意な歌で
春を迎えた東部すみれの家です。
庭のチューリップもしっかり咲きはじめました!
(東部すみれの家サービス管理責任者)
.jpg)
お琴演奏
.jpg)
お琴演奏と得意な歌でコラボ
.jpg)
庭のチューリップが咲き始めました
.jpg)
お花を見にグループ外出(吉田公園)
.jpg)
天気も良くて気持ちがいいです。