- 2025年 7月
- 2025年 6月
- 2025年 5月
- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
北部すみれの家
節分の会
2021年02月04日
2月2日、節分の会を行いました。2月3日でなく、2日が節分になるのは124年ぶりとの事!!
まずは豆まき。北部を代表し、年男、年女がお豆をなげました。
午後からは、お楽しみのゲーム大会。晴れた空のもと、職員が背負う赤鬼青鬼めがけて新聞紙のお豆を投げ入れます。どのチームも5分間でほとんどの豆をかごに入れることが出来ました。応援席も、音楽に合わせて大盛り上がり。
外で体を温めて、室内に入り、お玉を使って「お菓子すくい」。チョコ?煎餅?マシュマロ?好きなお菓子を狙ってすくう方も。
おやつには恵方ロールを頂き、盛りだくさん、笑顔いっぱいの一日となりました。
きっと悪鬼退散できたことでしょう♪
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
手作りの鬼を作ってきてくれた方が。
.jpg)
素敵なバルーンアート、頂きました。
.jpg)
職員渾身の鬼。
.jpg)
今年の年男さん、年女さん。
.jpg)
赤鬼めがけて、えいや!!
.jpg)
ねらって、ねらって。
.jpg)
そうそう、その調子。
.jpg)
チョコの味がこくておいしーい。
.jpg)
ガブリ!!うまい!!
南部すみれの家
「節分」
2021年02月04日
先日、南部すみれの家では節分の行事を行いました。
鬼に投げる豆は利用者と職員でお花紙を丸めて作ったものです。
「鬼はそとー!福はうちー!」と言いながら大きな赤鬼めがけて
力いっぱい投げていましたよ。
昼食には「恵方巻」を頂き、楽しい節分の日になりました。
これで南部すみれの家にはきっと福がいっぱい来る事でしょう(^^)
(南部すみれの家施設長)
.jpg)
鬼だー!!
.jpg)
鬼は外~
.jpg)
福は内~
.jpg)
鬼め~!あっちいけ~!
.jpg)
赤鬼♡青鬼
.jpg)
恵方巻をがぶり
.jpg)
具だくさんでお腹いっぱいになりました
東部すみれの家
♫下ろす。
2021年02月04日
♪ハンドベル新しく下ろしたヨ♬
新曲「うぐいす」
奏でる午前11時のひととき。
.jpg)
「シ」♪
.jpg)
♪「ドーーーーー」
.jpg)
りんりんりん♪
.jpg)
低い「レ」と「ド」のあたり
東部すみれの家
鬼滅系!!! 2021年2月2日~3日
2021年02月03日
恵方と豆まきを守ります
節分だもん。
可視光スペクトラム系縦糸 はたおり開始
もう立春だもん。
二月下弦の月が控えている本日
.jpg)
ガブッ!パクッ!!
.jpg)
ぽりぽりぽりぽりぽり・・・・・・・・・
.jpg)
鬼滅!
.jpg)
鬼滅!!!
.jpg)
可視光スペクトラム系
北部すみれの家
お抹茶教室
2021年01月26日
今年度最後のお抹茶教室です。
リラックスした雰囲気の中、美味しいお抹茶とお菓子を
頂きました。
代表2名の利用者が、お茶を点て先生におもてなしをしました。
「おいしい」と褒めて頂きニコっとほほ笑む利用者さんの姿が素敵でした。
.jpg)
お抹茶大好き
.jpg)
お菓子、いただきます
.jpg)
お茶を点てます
.jpg)
「お茶をどうぞ」