- 2025年 5月
- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
東部すみれの家
海の日
2018年07月19日
海の日、土曜の入り前の週とその明け
梅雨明け。
夏休み前の「夏の演奏会」を控えた7月前半
竹組んで水流すもの。
願い事を宇宙へ打ち上げるもの。
そして、ハガキに託すもの。
(スイカ好き生活支援員)
.jpg)
願いごと・・・
.jpg)
宇宙へ
.jpg)
うふ
.jpg)
親子で
.jpg)
ふみふみふみふみ
.jpg)
職人みたいかっこいい!
.jpg)
流し!
.jpg)
8月猛暑~
.jpg)
甘いの大好き~
.jpg)
氷屋開いた
.jpg)
皿回し学ぶ
.jpg)
わたしはステンシルで
.jpg)
イイゼ!
.jpg)
いいでしょ
.jpg)
発表会
.jpg)
甘いもの
南部すみれの家
切島サロン様との地域交流会
2018年07月19日
7/13(金)に、切島サロン様との地域交流会
を行いました。
今年は、介護棟・就労棟に分かれて壁画作り
を行いました。色々な色のお花紙を丸めて、
イルカ・かき氷・朝顔・スイカ等、8種類の絵
を各グループ毎分かれて作りました。
切島サロン様と会話を弾ませたり、声を掛け
合う等して壁画を完成させ、楽しく交流する事
が出来ました。
また七夕の願い事を書いて、笹に飾り付けをし
季節のイベントを楽しみました。
その後、ジュースやお菓子を頂きながら七夕
飾りに書いた願い事の話しを弾ませ、楽しい
ひと時を過ごしました。
帰りに生活介護で育てた、花苗をプレゼントしま
した。
短い時間ではありましたが、切島サロン様と楽し
く交流する事が出来ました。
(南部すみれの家生活介護担当職員)
.jpg)
お花紙を丸めて糊付けします
.jpg)
色を考えて絵を完成させます
.jpg)
ペンギンの壁画完成
.jpg)
七夕の飾り付け
.jpg)
お礼の花苗プレゼント
東部すみれの家
上半期土曜営業報告
2018年07月11日
4月・・・土曜日に集まる長楽寺サロンへ出張ハンドベル
(休日に集まれる皆様の元へ)
5月・・・かっこいい!日本を守る航空自衛隊見学
(国際情勢を学びながら)
6月・・・防災を学ぶ&静岡空港ドライブ
(ドローンと起震体験他)
7月・・・清水港観覧車
(日本が外国人観光客誘致に力を入れている拠点)
すみれの仲間数人でのグループ活動は昨年度に引き続き平日のみ
ならず、土曜日にも行っています。
みんなで学んで、食べて、移動して!!!
(東部すみれの家生活支援員)
.jpg)
4月サロンハンドベル演奏
.jpg)
5月浜松航空自衛隊
.jpg)
6月防災センター
.jpg)
7月清水港観覧車
南部すみれの家
就労継続B型 社会見学
2018年06月29日
就労継続B型は、6月22日(金)に社会見学
「沼津港深海水族館」に行って来ました。
行きのバスの中では、ガイドさんから水族館
の話等を聞いてバスの道のりを楽しみました。
沼津港深海水族館では、深海魚や珍しい
生き物が沢山いました。
中でも、駿河湾に泳ぐ生物を紹介する大水槽
には、皆興味深く見学していました。
お昼は「グルメ街道」で美味しい釜飯のランチ
を食べ、お土産の買い物を楽しんで帰って
来ました。
思い出の残る一日となり、明日からの働く意欲
に繋がる社会見学でした。
(南部すみれの家生活支援員)
.jpg)
神秘的なくらげにうっとり
.jpg)
深海魚を見て大興奮
.jpg)
水族館を堪能した後の休憩
.jpg)
美味しい釜飯のランチ
.jpg)
カラオケで大盛り上がり
西部すみれの家
社会見学
2018年06月12日
2018年06月08日
就労移行と就労継続B型が合同で社会見学に行ってきました。
西部すみれの家では、自主製品で焼菓子を製造しているため、「東京ラスク伊豆ファクトリー」を見学しました。
焼菓子の作業に関わっている利用者は工場の中の様子を興味深そうに見ていました。作業に関わる時間が多い利用者ほど見学している表情がより真剣に見えました。中には、西部すみれの家との違いを職員に報告や質問をする様子が見られました。
そして包装も素敵なデザインの様々な商品を全員が買って、お土産にしました。
もう一つのお楽しみで、「淡島マリンパーク」に行きました。船に乗って島に渡るので少し不安になってしまい、涙が出でしまう利用者さんもいましたが、アシカショー、イルカショー、水族館でのお魚解説、海の生き物ふれあい水槽、でみんなと一緒にとても良い笑顔になっていました。
帰りのバスでは、カラオケを楽しんで予定通り無事に西部すみれの家まで戻ってくることが出来ました。
今日の楽しかったことをエネルギーに変えてまた、月曜日からのいろいろな作業に頑張りましょう。
(西部すみれの家サービス管理責任者)
.jpg)
真剣な表情で工場見学中
.jpg)
職員と一緒にお土産購入
.jpg)
たった3分の船旅でしたが・・・涙
.jpg)
アシカショー
.jpg)
お魚解説
.jpg)
ふれあい水槽