- 2025年 7月
- 2025年 6月
- 2025年 5月
- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
東部すみれの家
地域の方からの贈り物
2013年11月20日
宮崎とくさんありがとうございました
ご夫婦で折り紙を使い、「花てまり」作っているそうです。
いちはやい、クリスマスプレゼントに利用者は大喜び!!
施設内がぱっと明るくなりました。
東部すみれの家 所長
.jpg)
おりがとうございました
.jpg)
花てまり
東部すみれの家
笑顔を見せる利用者のために(大学食堂編)
2013年11月18日
「若い大学生のパワーをもらってがんばってマス!」
「大学で働くのって楽しい!すみれの中だけじゃなくて
外に出る事って新鮮だもん」
「わたし、イキイキしてるでしょ?」
そう彼女は言いました。
普段、機織りをがんばって、すばらしい作品を仕上げる
彼女。他の一面を垣間見た気がしました。
通勤や仕事に慣れるまであきらめずに5年間
定期的に大学で働き続けられるのは地域の中で
本人が見つけた「やりがい」を家族が、同僚が、
大学生が、バスの運転手さんが、みんなが応援団
でいるからでしょう。
今では食堂では古株の存在。これからも本人の
希望をきき、一緒に考えながら支援していきます!
(就労継続B職員より)
.jpg)
おまたせいたしました
.jpg)
今日は何になさいますか?
.jpg)
一生懸命働いています
東部すみれの家
社会福祉施設防災の日
2013年11月15日
静岡県は、毎年11月1日を
「社会福祉施設防災の日」と定めています。
これは、社会福祉施設の防災安全対策の
確率を図るために定められています。
ということで、東部すみれの家は、
絵画展や公民館祭のある11月初旬を避け、
10月30日(水)に総合防災訓練を
行いました。内容は、
『生涯学習出前講座』
市;危機管理課より
「わが家の地震対策」
(北高への避難訓練含みました)
また、北高生とDVD鑑賞を実施。
これは、「東日本大震災と障害者」を
テーマにしたDVD。
毎月1回以上実施している防災訓練。
みんな、防災に対する意識・知識・技術
が高いことがわかります。
経験を重ねてより理解を深めていこうと
思っています。
東部すみれの家サービス管理責任者
.jpg)
我が家の地震対策説明
.jpg)
質問いいですか?
.jpg)
DVD鑑賞
東部すみれの家
絵画展に向けて!そして大成功
2013年11月06日
絵画展に向けて!そして大成功
「現代国際巨匠絵画展」に向けて
東部すみれの家でも準備をすすめていきました。
みんなの力で盛り上げよう!と
「わたしたちの富士山」を製作、そして完成。
日付 11月2日~11月4日
時間 10:00~18:00
場所 藤枝商工会議所大ホールにて
製作品「展示いたしました!」
11月1日(金)キク・ポック画伯との交流会(ワークショップ)から
始まった私たちの絵画展。
2日~4日までは、商工会議所4Fロビーにて、自主製品の販売をしました。
約3年ぶりのタペストリーの展示即売会には、多くのお客様にご購入いただき
大変感謝しております。
東部すみれの家サービス管理責任者
※絵画展詳細につきましては11月発行予定の広報すみれに掲載いたします
.jpg)
絵画展招待状&ポスター
.jpg)
絵画題目作成
.jpg)
富士山作成
.jpg)
キク・ポック画伯と一緒に
.jpg)
最後に握手
.jpg)
絵画展自主製品販売コーナー大盛況
東部すみれの家
手描きメッセージで感謝の気持ちを伝えるギフト
2013年11月05日
メッセージ入り和紙黒文字楊枝入れ記念品用100個
商品コード:smr-100
手作りの友禅和紙の楊枝入れ、高級黒文字楊枝を温かい手作りの和紙袋に入れました。記念品用特価16800円(1袋あたり168円)手描きのメッセージで感謝の気持ちを伝えます。表のメッセージは「ありがとう」「気持ちです」「ほんの少しですが」など色々あります。どんなデザインがくるかお楽しみ。記念品や販促品に最適です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shigetsu/index.html
紙月+
東部すみれの家サービス管理責任者
.jpg)
楊枝入れ