- 2025年 5月
- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
北部すみれの家
創作活動
2019年08月26日
8月、就労Bで創作活動をしています。
今回は自主製品の制作で馴染みのあるステンシルを用いての、オリジナルバッグ作り!!丁度お弁当が入るくらいのかわいいサイズのバッグです。
北部の自主製品、布巾で使用しているステンシルの型は100種類近くあります。その中からお気に入りのデザインを選んで、自由に色付け。色付けする際にスポンジを使うか、筆を使うかで風合いが大きく変わります。
まだまだ製作中なので、どんなバッグが出仕上がるのか本当に楽しみです。
(北部すみれの家生活支援員)
.jpg)
動物柄が人気です。
.jpg)
一筆一筆慎重に。
.jpg)
カラフルなバッグがずらり。裏面にも可愛い絵柄が。
北部すみれの家
硬筆体験
2019年08月16日
就労Bで硬筆体験を行いました。
お手本があった方が書きやすいかしら?といくつもお手本を用意しましたが、「自分の好きな言葉を書きたい!!」と強い意志をもって望む方も・・・。
いつもは「お仕事お仕事!」と作業に熱心な就労Bの皆さんですが、一時、気持ちを落ち着けて半紙に向かう静かな時間を過ごしました。「ありがとう」の感謝の言葉を選ばれた方が多く、温かい気持ちになりました。
(北部すみれの家生活支援員)
.jpg)
一筆一筆、丁寧に。
.jpg)
真剣なまなざし。
.jpg)
何やってるの?見物人も。
北部すみれの家
フライングディスク
2019年08月09日
月3日(土)に、フライングディスクを講師の先生の下、青島北地区交流センターで行いました。
黄色、青色、赤色の3チームに分かれ、アキュラシー、ストラックアウト、ボッチャ、ボウリングと4つの種目を行い優勝を目指しました。
結果は、接戦の末、黄色チームと、赤色チームが同点優勝でした。青チームは、ボッチャでは、全員投てきを成功させ、大きな歓声が上がりました。
笑顔、歓声、拍手、ハイタッチのにぎやかで楽しい時間を過ごしました。
(北部すみれの家生活支援員)
.jpg)
いよいよ始まります。
.jpg)
やったぁ~♪ハイタッチ♪♪
.jpg)
真剣に狙います。
.jpg)
入ったぁ!!
.jpg)
おしい!! でも、笑顔♪♪
.jpg)
ドキドキ☆
北部すみれの家
調理実習
2019年07月26日
7月17日(水)、就労継続Bの皆さんで調理実習を行いました。
メニューはハンバーガー!!最近の調理実習はお米のメニューが多かったので、ちょっとオシャレ(?)なパン食メニューに皆さんワクワクして当日を迎えました。
ハンバーガー班、ポテトサラダ班、トマトスープ班にわかれて野菜を切ったり、サラダを混ぜたり。
ハンバーグを焼く香りに、お仕事中の仲間から「美味しそう!!」「お腹が空いちゃったよ!!」と声があがりました。
積極的に調理に取り組み、予定通りの時刻に完成!!
ちょっと大きいかな?というサイズでしたが、皆さんぺろりと完食でした。
次回は何を作りましょうか?
(北部すみれの家生活支援員)
.jpg)
お芋が沢山で大変だ~。
.jpg)
指を切らないように、猫の手、猫の手。
.jpg)
お料理大好き♪
.jpg)
ん~、美味しい!!
.jpg)
おいしいランチで午後のお仕事も頑張れそう。
北部すみれの家
グループ外出
2019年07月24日
7月6日(土)生活介護のグループ外出で「ディスカバリーパーク焼津」に行ってきました。特別展では、鏡を使った遊びなど楽しむ「ミラーマジック」を体験しました。
不思議な鏡ばかりで、みんな夢中になって楽しんでいました。
(北部すみれの家生活支援員)
.jpg)
いっぱい私が見える
.jpg)
あっ!!体が消えてる
.jpg)
水にかけられちゃう!!
.jpg)
眠い~
.jpg)
アイスおいしい