- 2025年 5月
- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
北部すみれの家
グループに分かれて調理実習
2013年08月16日
2日間に分かれて、青島北公民館にて
「調理実習」を行いました。今回のメニューは、
・ツナとしめじの炊き込みご飯
・豚肉の生姜焼き
・マカロニサラダ
・けんちん汁
・フルーツポンチ の5品を作りました。
各グループごと、野菜を切る・ゆでる・盛り付ける等、利用者さんが職員と一緒に
楽しそうに取り組む姿が見られました。
今回のメニューには、野菜が多く含まれており、野菜嫌いな利用者さんも、美味しく
食べていました。
「楽しかった・美味しかったよ~」と満足気な表情が見られて、楽しく過ごす事ができた
一日でした。
北部すみれの家生活介護担当職員
.jpg)
材料下準備
.jpg)
切ります
.jpg)
調理
.jpg)
完成
.jpg)
おいしいです
北部すみれの家
北部コンサート終了しました。
2013年07月29日
藤枝市生涯学習センターで行われました北部コンサートは大盛況でした。静岡大学アウトリーチ研究会の皆様、お越しいただいた皆様、ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。皆様のご協力なしには、北部コンサートの成功はなかったと感謝してもしきれない次第です。当日の様子を掲載いたしますので少しでも雰囲気を感じていただければと思います。
※北部コンサートの内容につきましては、8月発行予定の広報すみれにて掲載予定です。
藤枝すみれ会ホームページ担当K.S
.jpg)
歌の披露
.jpg)
トーンチャイム演奏
.jpg)
最後に会場全員で合唱
北部すみれの家
告知
2013年07月12日
毎年恒例北部すみれの家コンサートの時期がやってまいりました。
静岡大学アウトリーチ研究会の皆様の本格的な演奏や合唱や利用者とのコラボ企画も
予定しております。ぜひ皆様お誘いあわせの上ご来場ください。
入場無料です。
日時 7月14日(日)9:30開場
場所 藤枝市生涯学習センター
北部すみれの家
フルート出張演奏
2013年06月06日
利用者に本場の音楽を聞かせたい、楽器から出る生の音の素晴らしさを感じてもらいたい。
所長や職員のたくさんの想いで実現した今回の演奏会。
本日演奏披露していただいた楽器はフルートという楽器です。
フルートとは、主に旋律楽器として明るく澄んだ音色で暖かさ、優美さ、繊細さが持ち味で材料に金、銀、宝石を使うリッチさも特長のひとつだそうです。
「サザエさん」や「ちびまる子ちゃん」などの主題歌を利用者の歌声とのコラボで演奏していただき、さらにNHK「明日へ」東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」もコラボで歌いました。最後にアンコールで利用者の大好きなAKB48の「会いたかった」を演奏していただき会場全体のボルテージも上がり一緒に踊りだす利用者も…。
利用者にとって心に残る最高の演奏会になりました。
演奏者の皆様のやさしさ、そして楽器が奏でるやさしさに感謝いたします。
本当にありがとうございました。
藤枝すみれ会ホームページ担当K.S
.jpg)
演奏者の皆様(フルート・ピアノ)
.jpg)
最高です。ピース☆
.jpg)
みんなでノリノリです。
北部すみれの家
民生委員の皆様慰問
2013年05月29日
五名来所
北部すみれの家に五名の民生委員の皆様が来所し、毎回のように利用者の懸命な姿を見てくださった民生委員の皆様からは、
「これからもがんばってください。」と利用者が大好きなお菓子などと一緒に激励のお言葉をたくさんいただきました。
利用者からは、「いつもお手伝いをしていただいてありがとうございました。」と日頃のお礼の気持ちを伝えました。
利用者職員一同心よりお礼申し上げます。
これからもよろしくお願いいたします。
次回8月に民生委員の皆様を対象に「ありがとうの会」を開催しますので、もしよろしければご参加ください。
当日は手作りのおそばを作る予定です。
.jpg)
ありがとうございます。
.jpg)
これからもよろしくお願いします。