- 2025年 8月
- 2025年 7月
- 2025年 6月
- 2025年 5月
- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
南部すみれの家
「2025年」
2025年01月22日
2025年がスタートして20日以上が過ぎてしまいました。
新年のご挨拶をすっかりと忘れておりました・・・
今年も南部すみれの家には「なんぶ神社」がお目見えです☆
鈴を鳴らし、しっかりと手を合わせなにやらお願いごとをしている
利用者さんも多く、新年早々とてもほっこりした気分になりました。
職員お手製のおみくじをやったり、カラオケ大会で盛り上がったり
楽しいスタートがきれました!(^^)!
今年もHPやインスタグラムにて南部の様子をたくさん伝えていきたい
思います。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
(南部すみれの家 施設長)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
北部すみれの家
あけましておめでとうございます!!
2025年01月20日
あけましておめでとうございます!!
2025年初めの休日開所でした。
今回は「杏ミックスバンド」さんをお招きしてのコンサートでした。
ギター、トランペット、サックス、ドラム、キーボード。
そして、本格的なスピーカーが設置された会場の様子を見て皆さんワクワクそわそわ。
コンサートが始まると、本格的な演奏と迫力の音、杏さんの伸びやかな歌声に一曲目から感動の涙を流す利用者さんも。
後半は杏さんの盛り上げもあり、利用者さんも歌ったり、踊ったり、演奏したりの大盛り上がり♪
北部がダンスホールになったのでした。
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
ヴォーカル、杏さんの真っ赤なお衣装にうっとり♪
.jpg)
杏さんのリードでに「天城越え」を歌いました。
.jpg)
「ルージュの伝言」に感激の涙☆
.jpg)
「コーヒールンバ」「おどるポンポコリン」でレッツダンス!!
.jpg)
こちらもルンバでご機嫌♪
.jpg)
ダンスホール♪
南部すみれの家
年末のあれこれ
2024年12月26日
今年もあと少しになりました。
世間ではインフルエンザが猛威をふるっているようですが
南部すみれの家の利用者さんは毎日、元気に
通所しています。
生活介護の利用者さんは毎年、年賀はがきを書いています。
年賀はがきには自分で好きなシールを貼ったり、家族にむけて
「いつもありがとう」と感謝の気持ちを書く利用者さんも
います。
出来上がったはがきを先日、ポストに投函してきました!(^^)!
お正月には家族のみなさんに届きますね♪
そして、今年最後のビッグイベント!!
クリスマス会♡♡♡
少し前から多目的室にクリスマスの飾りつけをして、クリスマスモード
いっぱいの南部でした。
当日はスノーフェアリーズさんのコンサート。
みんなが知っている歌を10曲も披露してくれて、利用者さんたちは
前に出てダンスしたり、一緒に歌ったり、キンブレを振って盛り上げたり
1時間たっぷりのクリスマス会を楽しみました。
サンタさんからもプレゼントをもらい、おいしいケーキも
食べ、年末らしい賑やかな時間を過ごすことができました。
利用者さんがいただいたケーキは
藤枝市にある建設会社の山田組様
からいただいたものです。
毎年、毎年、利用者さんたちにケーキを
ありがとうございます♡
今年1年もたくさんの方々にお世話になった南部すみれの家
でした。
ありがとうございました。
では、みなさまよいお年を~(^^)/
(南部すみれの家 施設長)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
北部すみれの家
クリスマス会
2024年12月25日
今年も利用者さんが楽しみにしてくれているクリスマス会を開催しました。
恒例のトーンチャイム演奏会に向けて12月頭から練習を開始。その頃から「ウキウキ、そわそわ」。
当日は美味しいランチにドキドキのビンゴ大会。
ワクワクの豪華賞品!!
おやつには山田組さんからの差し入れのケーキを頂き、ハッピークリスマスになったのではないでしょうか??
(北部すみれの家 生活支援会陰)
.jpg)
ピスタチオさんのオムライス、ほんのり甘くてふわふわです♪
.jpg)
こちらはお肉!!
.jpg)
デザートにはシフォンケーキも。イチゴが嬉しいですね。
.jpg)
クリスマス会の始めの言葉を努めてくれました。
.jpg)
トーンチャイムチーム。今年は「星に願いを」を演奏してくれました。
.jpg)
かわいいサンタさんがいっぱい
.jpg)
ビンゴゲーム1番!!大きな袋の中はもちもちクッションとお菓子の詰め合わせ♪
.jpg)
雑貨の詰め合わせ。何が入っていたかしら?
.jpg)
ビンゴ、最後になっちゃたけどみんなが応援してくれました。
.jpg)
ふわふわケーキをパクリ!!
.jpg)
サンタさんのチョコとイチゴが乗った可愛いケーキでした♪
.jpg)
美味しい物の前で表情も優しくなっちゃいますね。
東部すみれの家
11月上旬後Pickup
2024年12月23日
11/8(金)
個別外出①蓮華寺池公園&とんかつランチ
今年度は7コースの中から選択してもらい、2~4名の個別外出を実施します。
第一弾は、絶好のお散歩日和の中個々のペースでお散歩。途中で立ち止まり景色を楽しみながら公園を一周しました。
昼食は、勝富でとんかつランチを頂きました。自分でゴマを擦り、ソースを付けながら
味わい堪能しました。
事業所内では見られないにこやかな笑顔をたくさん見ることができました。
11/18(月)
芸術活動
マジックを使って個々に好きな絵や文字をライトに描き、オリジナルガーデンライトを作りました。クリスマスまですみれの花壇に飾らせて頂いています。夜になると昼間に蓄電した
電気で、優しい暖かみのある光が灯り、近所の方からも「癒されていますよ」とのお言葉を頂きました。20本並んだライトはとても幻想的で素敵です。
11/28(木)
個別外出② 紅葉と五味八珍ランチ
藤枝総合運動公園~稲葉方面に紅葉を見にドライブへ出かけました。
メタセコイヤの並木は黄色く色づき、秋を感じさせてくれました。
五味八珍では、それぞれが選んだお得なランチメニューを味わいながら堪能しました。
食後、岡部方面へドライブに行き、利用者さんから「美味しいおにぎりやさん」や「柏屋」等の観光スポットを教えてもらい今後の外出の参考になりました。
利用者さんとの時間がゆっくりとれ、普段見られない一面を見ることができ、職員にとっても有意義な時間となりました。
.jpg)
蓮華寺&勝富
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ガーデンライト
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
総合運動場&五味八珍
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)