- 2025年 5月
- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
東部すみれの家
~知的好奇心をくすぐる~
2014年09月30日
9/24グループ外出でプラネタリウムにGO!!!しました。
10/8の皆既月食のお勉強の他、物理・地理・生物等
探究心をくすぐること一杯!
(東部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
星を観察
.jpg)
銀河鉄道999メーテルと一緒に
.jpg)
パソコンでデータ検索
.jpg)
展示…電気エネルギーを学ぶ
.jpg)
海の生き物を学ぶ
東部すみれの家
~紙と糸とわたし~
2014年09月08日
東部すみれの家の自主製品といえば
「はたおり製品」ですが最近、
「12代紙屋栄三郎」さん(紙漉き機の名前)で
創作を楽しみながら作品を作っているので
掲載してみますね。
*余った糸でも創作をし、日々研究開発
に余念がありません。*
・・・そろそろ大根と玉ねぎ作らなきゃ・・・
(東部すみれの家サービス管理責任者)
.jpg)
手漉きコースター
.jpg)
紙漉きメモ用紙
.jpg)
和紙ぽち袋
.jpg)
手漉きメッセージカード
.jpg)
手漉きはがき
.jpg)
研究
東部すみれの家
グループ外出 ~トーマス編~
2014年08月26日
8月22日(金)利用者さん6名、職員3名で
大井川鉄道千頭駅に行きました。
千頭駅で開催している「機関車トーマスフェア」
に参加してきたのです。
夏休みとあって、多くの家族連れがホームに集まり
今かいまか!とトーマスの到着を待っています。
白い煙をもくもくとはきながらトーマス号が
入線すると大きなおおきな歓声が沸き起こり
観光客全員がみな大喜びです。
トーマスと記念写真を撮り、土産を買いました。
暑い日でしたが川根路の自然を満喫しながらSLに
会えるというぜいたくな外出となり、2014年夏の
想い出の1ページを綴ることとなりました。
(東部すみれの家生活支援員)
.jpg)
トーマスたちと一緒に記念撮影
.jpg)
トーマス到着しました
.jpg)
トーマスフェアで今から買い物です
.jpg)
お土産ゲットです
東部すみれの家
うどんうち大会!の巻
2014年08月05日
2014年夏!が梅雨明けと共にやってきました。
早速、この真夏日を利用して恒例の「流しうどん・そうめん」
で暑さを楽しみました!
先日の予告通り、6月に収穫した小麦粉を使ったうどん作り
から始めます。民生委員の方、地元「おーい元気会」の皆様、
保護者の方、東部すみれ利用者OB!学生(高校生)総勢50人
以上がこの事業に関わってみんなでワイワイと夏を楽しみました。
創作活動の展示・発表の場にもなり、より社会とのつながりを
持てました!
来年も、多くの方が楽しめるよう、小麦を作り
創作を頑張り、皆様をお待ちする所存です。
(東部すみれの家職員一同)
.jpg)
やる気まんまんです
.jpg)
まぜまぜ
.jpg)
ふみふみ
.jpg)
ねりねり
.jpg)
完成!流しうどん開始
.jpg)
所長と一緒にいっぷくです
.jpg)
流しうどん会場でも休憩です
.jpg)
アイス作り~ゴロゴロ~
.jpg)
一からアイスをみんなで作ります
.jpg)
かき氷で結ばれた利用者と職員
.jpg)
ちべた!
東部すみれの家
初夏の訪れ
2014年07月22日
6/3(火)高校生たちとジャガイモ堀りを
行いました。2014年のじゃがいもは、ふかして
塩で、バターで、ピリ唐風に、ピザ風に・・・。
ついさっきまで土の中にいたものを頂くことで
自然に感謝。それぞれの役割に感謝。
そんな初夏を迎えた午後のひとときでした。
ああ、小麦かりも一緒にしましたが、7月の
流しうどん作りの材料になるんですよ。
(サービス管理責任者)
※7月25日のうどんうち、流しうどんまで、あと3日です!!
.jpg)
高校生の方々と一緒に…
.jpg)
ジャガイモ収穫
.jpg)
採れました
.jpg)
きれいに洗います
.jpg)
小麦かりもやります
.jpg)
おいしかったです。