- 2025年 8月
- 2025年 7月
- 2025年 6月
- 2025年 5月
- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
東部すみれの家
東部すみれの家 金石之交(きんせきのまじわり)
2012年11月20日
サツマイモ調理
金石之交(きんせきのまじわり)これは愛情や友情を表現する四字熟語です。
楚(そ)の項羽(こうう)が漢(かん)の名将韓信(かんしん)に人を介して、
漢に背いて楚に仕えないかと誘ったとき
「漢王と金石の交わりをなす」と言ったという故事からきているといいます。
意味は、永く変わることのない固い友情。
金や石のようにきわめて硬くて、絶対変わることのない付き合いのたとえです。
藤枝すみれ会の利用者、保護者、職員の間柄のように感じます。
今回は固い絆で結びついている保護者の方々のご協力から実現した
サツマイモの調理の様子です。
サツマイモは加熱すると酵素が働いて、イモのデンプンが糖に変わり甘みが出ます。
サツマイモには、カリウム、カルシウム、カロチン、ビタミンC、ビタミンE
食物繊維などの栄養素がご飯より豊富に含まれていて、副食との組み合わせに
より完全食品になることがわかっているそうです。
健康的な食生活を送ることができるサツマイモを今回は天ぷらで
利用者、保護者、職員一緒になりおいしくいただきました。
保護者の皆様、いつもご協力いただきまして本当にありがとうございます。
この場をお借りいたしましてお礼申し上げます。
これからもよろしくお願い致します。
藤枝すみれ会ホームページ担当K.S
.jpg)
保護者,東部所長との連携調理
.jpg)
利用者、保護者、職員一緒に食事
.jpg)
思わず笑顔
東部すみれの家
東部すみれの家 喜びにつながる活動
2012年10月03日
訪問美容
保護者がご多忙で整容することが困難等のご意見から始まった訪問理美容サービス。株式会社ジョイ・ナスの皆様のご協力で今回実現いたしました。大切に思う心で接していただいたおかげで利用者も感謝の心で一杯だったことと思います。
「お兄さんにやってもらってうれしい」
など髪を切りながら会話のキャッチボールをするやりとりから信頼と人間関係を軸に本人の安心と安定の確保にもつながりました。
出会いで人は成長していきます。待つ時間は想像力を豊かにさせ、何を話そう、どうやって楽しませようなど色々なアイデアが生まれます。今回の新しい出会いが利用者にとってかけがえのないもののひとつになればうれしいかぎりです。
利用者を始め、すべての方が喜びにつながる活動を心がけています。
藤枝すみれ会ホームページ担当K.S
.jpg)
理美容をきっかけの出会い
東部すみれの家
ONE FOR ALL ・ALL FOR ONE
2012年08月31日
ハンドベル出張演奏(ふじトピア様)
東部すみれの家今野所長の話から始まった出張演奏
「すみれの家の利用者は明るく前向きに頑張っています。自分に出来る精一杯が合わさって完成した演奏や、合唱から一人一人の頑張りを見て感じてください。皆様が元気になれるよう心を込めて」とお客様の心に呼びかける姿がありました。
生活介護、就労継続B型チームに分かれ、演奏する利用者達。一人一人が主役になる場もあり少し緊張する場面もありましたが、この日のために新曲(浜千鳥)を用意し、演奏に合唱と懸命にやりきることができました。最後にダンス披露もし、お客様も涙を浮かべながら一緒に笑顔と笑顔のやりとりをすることもできました。本当にありがとうございました。
ラグビーの合い言葉に「ONE FOR ALL ・ALL FOR ONE」という合言葉があります。直訳すると「一人はみんなのために、みんなは一人のために。」です。一人一人が助け合うことが出来たからこその成功だと思います。
‘相手を大切に思う心がお互いの心をひらく’深い絆を感じたハンドベル出張演奏でした。
藤枝すみれ会ホームページ担当K.S
.jpg)
ハンドベル演奏
.jpg)
ダンス披露
東部すみれの家
地域交流「ハンドベル演奏会」
2012年07月23日
郡地区の皆様へ笑顔のプレゼント
朝の通学など利用者に「おはよう」など色々な話しを投げかけてくださり、そして東部すみれの家の利用者を常に温かい目で接してくださる郡地区の皆様には本当に感謝しております。
そこで今回郡地区の皆様がお集まりになる集会におじゃまさせていただき、日頃の感謝を込め出張演奏いたしました。
曲目は七夕、きらきら星、365のマーチなど親近感あふれる曲をセレクトし、この曲で皆様が今以上に笑顔、元気になってほしいという思いで発表いたしました。一曲一曲手拍子や一緒に歌ってくださり皆様と一体となった瞬間が見られ、本当にうれしく思います。
利用者も皆様と接したことにより目標を達成したという満足感に加え、笑顔で一日を締めくくることが出来ました。本当にありがとうございました。
最後に東部すみれの家所長より、今回の交流によって今以上に親近感が湧きました。私達職員は利用者が望む支援をしています。そのひとつが地域の皆様との結びつきです。そのために東部すみれの家を理解していただくと同時に、地域にとけ込んで生活できるようこれからも活動していきますのでよろしくお願い致します。とインタビューに答えてくれました。
次回の出張演奏は8月に藤枝市生涯学習センターで行われる「平和展」にてPM演奏予定です。
藤枝すみれ会ホームページ担当K.S
.jpg)
感謝を込めて演奏会
.jpg)
個々に感謝を込め披露
東部すみれの家
東部すみれの家の今日の様子
2012年05月30日
利用者の姿
各事業所を訪れるたびに利用者が懸命に、目的に向かって頑張る姿を目にします。
「今日は○○の仕事がたくさんきました。」
「○○の仕事はこうやってやるんだよ。」
「ここの部分の作業は私で、○○さんが次の工程…協力して完成させてます。」
などたくさんのことをなげかけてくれ、自信を持って自分の仕事内容を話す利用者の姿にいろいろな可能性を感じます。
自分のやるべき仕事工程に分かれて頑張る今日の東部すみれの家の様子を掲載いたします。
今回は東部すみれの家の様子でしたが、次回は別の事業所の様子をお届けします。
ご期待ください。
藤枝すみれ会ホームページ担当K.S
.jpg)
「体の機能向上タオル体操」
.jpg)
「自主製品作り」
.jpg)
「下請作業」
.jpg)
「下請作業」