- 2025年 8月
- 2025年 7月
- 2025年 6月
- 2025年 5月
- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
南部すみれの家
県庁へのお花のプランター納品
2018年04月25日
4/20(金)に静岡県庁にお花のプランター
30プランターを納品してきました。
生活介護では、土ふるい・土作り・プランター
土入れを担当し、就労Bでは名札作りや
お花の植え付けを担当しました。
ペチュニアがプランターいっぱいに咲揃い
色鮮やかなプランターが完成しました。
今後は、お花が綺麗に咲いていられる様
お花のお手入れ(アフターフォロー)にも、
出掛けます。
静岡県庁に出掛けられた際には、是非
お花をご覧になって見て下さい。
(南部すみれの家生活支援員)
.jpg)
満開に咲きほこったペチュニア
.jpg)
台車で運びます
.jpg)
県庁の入口に並べてます
.jpg)
綺麗になった県庁の入口
南部すみれの家
「創作活動」
2018年04月17日
4月の創作活動では、「爪楊枝を使った
おしゃれな置物」作りをしました。
筒の周りに爪楊枝を貼り付ける作業では
隙間なく貼り付けられた方、少し難しかった
方も一生懸命取り組んでいました。
筒の周りに和紙を巻きつけたり、好きな
お花の造花を選び飾りました。
皆、手先を使って細かな作業に取り組み
素敵な作品を作る事が出来ました。
(南部すみれの家生活介護担当職員)
.jpg)
爪楊枝を貼り付けます
.jpg)
和柄を選びます
.jpg)
両面テープを剥がします
.jpg)
造花を飾ります
.jpg)
お花綺麗だね!
.jpg)
完成です
.jpg)
玄関前に飾りました
南部すみれの家
ありがとうございます。
2018年01月18日
12月28日(水)、田中重量株式会社会長様よりトイレットペーパーを
5箱を頂きました。
介護と就労Bのそれぞれの利用者さんがお礼を伝えながら受け取りました。
生活介護では今年度お世話になっている方への花苗のプレゼントをしており、
皆で大事に育てたハボタンで作った寄せ植えをお礼の気持ちと共にお渡ししました。
トイレットペーパーは全事業に配り、使わせて頂きます。
すみれの事を思ってくれる気持ちを感じられ、うれしい気持ちになりました。
本当にありがとうございました。
(南部すみれの家介護サービス管理責任者)
.jpg)
全体写真
.jpg)
お礼の言葉
.jpg)
葉牡丹の寄せ植え
南部すみれの家
初詣 高柳神社
2018年01月11日
生活介護・就労継続Bのみんなで
初詣に高柳神社へ行って来ました。
この日は天気も良くお正月の話を弾ませながら
みんなで高柳神社まで歩きました。
神社では、お賽銭を手に一人一人お参りをして
きました。
すみれに戻ってからは、新年の抱負を書いて
決意を新たに、新年をスタートしました。
(南部すみれの家生活介護担当職員)
.jpg)
お賽銭をして
.jpg)
鈴を鳴らして
.jpg)
生活介護集合写真
.jpg)
今年は戌年
.jpg)
初詣
.jpg)
就労継続支援B型集合写真
南部すみれの家
「交通安全講習会」 「防災訓練・煙体験」
2017年12月18日
「交通安全講習会」
交通安全講習会を行いました。
交通安全指導員から、交通についての講話の後
実際に歩行グループと自転車グループに分かれ
て練習を行いました。
歩道を歩くときは左右・前後をしっかり確認する事
の大切さを学びました。
自転車の人が、すみれの前の歩道を走る時は、
敷地から出る時に、左右の確認をしてから、歩道
の中の車道寄りを走るという事を学びました。
「防災訓練・煙体験」
12/5に、防災訓練で煙体験をしました。
消防の方からの説明後、実際に煙ハウスの中
を歩きました。
視界が悪く、煙を吸い込まない様にハンカチで
口元をふさぎ、姿勢を低くして移動(避難)する事
が難しく、本当の火災ではどう避難をしていくのか
大きな課題の見えた、貴重な体験となりました。
(南部すみれの家生活介護担当職員)
.jpg)
生活介護 歩行練習
.jpg)
就労B 歩行練習
.jpg)
自転車練習
.jpg)
消防の方からの説明
.jpg)
煙体験
.jpg)
鼻と口を押えて避難します