- 2025年 5月
- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
北部すみれの家
金毘羅山へ初詣
2016年01月12日
1/4(月) 1年の始まりがスタート
みんなで、近くの「金毘羅山」へ
初詣に行ってきました。
金毘羅山は、急な坂道もあり
山を登るのも少し大変でしたが
みんなで、登り切りみんなで
新年のご挨拶をしてきました。
北部すみれの家担当職員
.jpg)
新年最初の一枚
北部すみれの家
ミニ調理
2015年12月17日
12/16(水)生活介護でミニ調理
を行いました。
今回は「豚汁」を作りました。
里いも・さつまいも・こんにゃく・人参
ごぼう・油揚げ・豚肉とたくさんの具
が入り、温かい豚汁が出来ました。
昼食時にみんなで頂き、美味しい
とみんなの笑顔が見られ、
楽しく行うことが出来ました。
(北部すみれの家生活介護担当職員)
.jpg)
ミニ調理
.jpg)
担当に分かれて食材を切ります
.jpg)
料理は楽しく会話を楽しみながら…
北部すみれの家
就労B ミニ調理
2015年11月19日
11/17(火)に「カップケーキ」作りをしました。
1人ずつボールに粉・牛乳・卵を入れて
混ぜ、生地をカップに流し込みました。
トッピングのフルーツとチョコッチップ
の飾り付けは、みな楽しく行い
美味しそうにオーブンで焼く事が出来ました。
仕上がりのカップケーキをおやつに
頂き、みんなから「美味しい」の言葉と
笑顔が見られました。
(北部すみれの家担当職員)
.jpg)
生地を作ります
.jpg)
トッピングもひとつひとつ丁寧に
.jpg)
盛り付けて、完成です。
北部すみれの家
コスモス畑
2015年10月23日
岡部のコスモス畑に行ってきました。
玉露の里のベンチに座って、秋の風を感じ
ながら、お茶を飲み玉露の庭園を散策し
た後、少し揺れる吊り橋をわたってコスモス畑
に行ってきました。
畑いっぱいに広がるコスモスにみな、感動し
綺麗だね!!写真撮ろうね!!
などと、喜びの声が聞かれました。
生活介護の利用者さんが、3グループに分かれて
3日間通して、全員が参加することができ
とても良い時間となりました。
また、来年も行きたいなと思います。
北部すみれの家 生活介護担当職員
.jpg)
コスモス畑に行きました
.jpg)
満開のコスモスの中で
.jpg)
玉露の里で秋を感じてきました
北部すみれの家
お月見の壁画作り
2015年09月08日
9月に入り、朝夕と涼しくなり過ごしやすくなってきました。
今回は生活介護で十五夜のお月様・ウサギと秋の壁画を
製作しました。
十五夜お月様とうさぎの形を作り、その枠の中には花紙を
1枚ずつ丸めて、貼り付けていきました。
立体感あふれる壁画ができました。
また、その周りには秋のコスモスや栗・枯葉など秋を感じる
ものを折り紙で作りました。
職員と共に楽しい雰囲気で作ることができ、最後にはみんな
で集合写真を撮りました。
(北部すみれの家生活介護担当職員)
.jpg)
くるくると丸める工程です
.jpg)
ペタペタと形の中に貼り付けていきます
.jpg)
秋を感じる作品の完成です!