- 2025年 6月
- 2025年 5月
- 2025年 4月
- 2025年 3月
- 2025年 2月
- 2025年 1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年 9月
- 2024年 8月
- 2024年 7月
- 2024年 6月
- 2024年 5月
- 2024年 4月
- 2024年 3月
- 2024年 2月
- 2024年 1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年 9月
- 2023年 8月
- 2023年 7月
- 2023年 6月
- 2023年 5月
- 2023年 4月
- 2023年 3月
- 2023年 2月
- 2023年 1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年 9月
- 2022年 8月
- 2022年 7月
- 2022年 6月
- 2022年 5月
- 2022年 4月
- 2022年 3月
- 2022年 2月
- 2022年 1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年 9月
- 2021年 8月
- 2021年 7月
- 2021年 6月
- 2021年 5月
- 2021年 4月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2021年 1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年 9月
- 2020年 8月
- 2020年 7月
- 2020年 6月
- 2020年 5月
- 2020年 4月
- 2020年 3月
- 2020年 2月
- 2020年 1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 6月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 2月
- 2019年 1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年 9月
- 2018年 8月
- 2018年 7月
- 2018年 6月
- 2018年 5月
- 2018年 4月
- 2018年 3月
- 2018年 2月
- 2018年 1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年 9月
- 2017年 8月
- 2017年 7月
- 2017年 6月
- 2017年 5月
- 2017年 4月
- 2017年 3月
- 2017年 2月
- 2017年 1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 6月
- 2016年 5月
- 2016年 4月
- 2016年 3月
- 2016年 2月
- 2016年 1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 7月
- 2015年 6月
- 2015年 5月
- 2015年 4月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 6月
- 2014年 5月
- 2014年 4月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2013年 3月
- 2013年 2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
北部すみれの家
お抹茶教室
2023年10月19日
久しぶりのお抹茶教室でした。
今回はハロウィンが近いので、ちょっと雰囲気を変えてのお抹茶です。
魔女、デビルなどの仮装で記念撮影。
お菓子もハロウィン使用の可愛い物を用意しました。
黒猫、おばけカボチャ、フランケンシュタインの練りきりは、それぞれお味も違い、「カボチャの味がしたよ」「目はサクサクしてた」など自分の頂いたお菓子の感想を言い合って、盛り上がりました。
勿論礼儀作法も意識しながら、楽しい時間を過ごしました。
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
キメ顔カッコイイ!!
.jpg)
皆さんに合ってますね♪
.jpg)
「私ちょっと恥ずかしいわぁ~」
.jpg)
今回のお茶菓子。シャトレーゼさんで購入しました。
.jpg)
プリンセスがお茶を運ぶお手伝い
.jpg)
どのお菓子が出てくるかはお楽しみ~♪
南部すみれの家
Happy Halloween!!!!!!!
2023年10月24日
10/20(金)は待ちに待ったハロウィンパーティでした♪
たくさんある衣装の中から自分に似合う衣装を選びスタンプラリー
に出発です。
ヒントの紙を持ち、
「どこかな?」「あったよ!こっちこっち!」と
5カ所のポイントを探し施設内をウロウロ。
全員集まったら、練習を積み重ねたハロウィンダンス!!
利用者さんたちはキッレキレで上手に踊れていました。
職員はそんなにキッレキレで踊れませんよ!笑
ダンスが終わったらお菓子を食べながらの休憩タイム。
利用者も職員も本当に楽しいひと時を過ごせました。
(南部すみれの家 施設長)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
南部すみれの家
地域協働
2023年10月17日
少し前に住友ベークライト様の納品した
寄せ植えプランター。
昨日、利用者さんと職員でお手入れに行ってきました。
枯れている花や伸びてしまった茎をハサミで上手にカットしたり、
土の上に落ちている枯れ葉を拾ったり、丁寧にお手入れを
のんびり時間をかけて行いました。
秋晴れの元、風も心地よく外にいるだけでリフレッシュできます。
お手入れ後は、キレイに生き返りまだまだきれいなお花が
楽しめそうですね。
利用者さんたち、お疲れ様でした(*^-^*)
(南部すみれの家 施設長)
.jpg)
枯れてるお花をとったよ~
.jpg)
伸びすぎた茎もカットします
.jpg)
枯れた花びらもたくさん落ちてるね~
.jpg)
最後にお水をたっぷりかけます
.jpg)
やり切った!!というこの表情。素敵です。
.jpg)
きれいになりました~
南部すみれの家
休日開所
2023年10月16日
10/14(土)は休日開所。
生活介護利用者さんは12名。
就労Bの利用者さんは7名の参加でした。
今回のテーマは「秋祭り」
職員お手製のレトロなゲームや手作りのおみこしを担いで
お祭り気分を体験しました。
ゲームは魚釣り、金魚すくい、的あて、輪投げ、
ボールころがしと利用者さんがやりたいゲームを順番に
回ってもらいました。
金魚すくいは取りにくかったのか、手で掴んで金魚を
とる利用者さん続出 笑
気に入ったゲームを何度も繰り返しやったり
楽しんでいましたよ~。
ゲームを楽しんだ後はみんなで盆踊り。少し前から盆踊りの
練習もしていたので上手に踊る事ができました♪
南部すみれには太鼓の達人の利用者さんがいまして
盆踊りに合わせて太鼓も叩いてもらいました。
そして、おみこし。
少し前に藤枝大祭りが開催されましたが、
それに負けない?!くらいの元気な利用者さんの声。
や~れや~れやれよ~。
わっしょい、わっしょい。とおみこし担いで多目的室を
ぐるぐる回りました。
施設の中での活動でしたが、たのしい休日開所になりました。
(南部すみれの家 施設長)
.jpg)
魚釣りゲーム
.jpg)
金魚すくい
.jpg)
ボールころがし
.jpg)
盆踊りに合わせてリズミカルに太鼓を叩いてます
.jpg)
ちょっと休憩
.jpg)
おみこしわっしょい♪
.jpg)
や~れや~れやれよ~♬
.jpg)
わ~!!おいしそ~
.jpg)
ランナーさんのお弁当ってほんとおいしい!
北部すみれの家
体操教室
2023年10月04日
9月15日(金)、体操教室を行いました。まだまだ、暑さが続き室外は危険なため、1階作業室のテーブルを移動して会場にしました。
障害物をいくつか準備してコースを作り、一つ一つ時間がかかってもクリアしてゴールする障害物競技では、ボールをゴールに入れるために手足を伸ばして慎重に投げる利用者の姿や、踏み台昇降できつそうな顔をしていたりと、頑張る様子がたくさん見られました。また、ストレッチのときには、畳やヨガマットをひき、その上で体のあちこちを伸ばしていきました。一部ですが、そんな利用者の姿をお楽しみ下さい。
(北部すみれの家 生活支援員)
.jpg)
美しさのため、私、がんばる。
.jpg)
頑張るぞ!!
.jpg)
この余裕あるポーズ。写真ではわかりにくいですが、左足は真っ直ぐもちあげられています。
.jpg)
カラーコーンの中にボールがはいるかな。
.jpg)
すべては、この日のため、こんな所で終われない。